日記的なサムシング

長文置き場

新すばせか・LEGENDSアルセウス・初代MOTHER

 プレイしたのはそこそこ前なんだけどやったゲーム記録していきたいというのがこのサイトの趣旨だったので思い出しながら書こうと思って… マザー以外ネタバレはあんまないです。

すばらしきこのせかい

 前回Fainal Remixの感想書いたっきりこっちについて書くの忘れてました。結論から言うとめちゃくちゃ面白かった。十数年凍結してたタイトルの続編でこのクオリティ出せるスクエニ第一開発とかいうのはすげーんだなと思った。まぁまずはオープニングムービー見てほしいんだ。

 ………すげくない????めちゃくちゃかっこいいですよね。3Dモデルも強めのデフォルメ効いたイラストの魅力をそのまま保ってるし、何よりモーフィング半端ねぇカッコよさ。リミックスされてる曲のそれぞれも"すばせか"をプレイしているんだという実感があるのが旧作オタクとしてはめちゃくちゃ嬉しいんだよね。旧作の曲のリミックスだけじゃなくて新曲の数々も渋谷の街並みとノイズとのバトル風景に馴染んでてかっこいい。少し話題逸れるけどすばせかのサントラはループする部分だけじゃなくて曲のオチ、ケツの部分までしっかり用意されてて聞きごたえあるのでとてもありがたい。そもそもオリジナルのすばせかは2Dのタッチアクションなのでそれを3Dアクションに起こしているだけでもかなりの変化なのに、それを感じさせないというか、これはプレイしてみるとわかることなんだけどプレイ感がすばせかなんだよな。とにかくガチャガチャ操作してグラフィックアートみたいな派手なエフェクトがわちゃわちゃ湧いてきて頭ん中で処理しきれんままにバトルしてる感じというか。これ本当に感動したんですよね。私はピアシングピラーのサイキックがエフェクト含めて好きなんですけど、新すばせかやっててあのエフェクトが3Dでそのまま現れたのでものすごく嬉しくなってしまった…十数年越しの技術ですばせかがプレイできるとこうなるんだ…
 シナリオについてもあんだけキャラクターいるのによくここまでまとめたなと。ここはちょっと新宿幹部死神の掘り下げが浅かったかなというところはあるんだけど尺の都合かな。それでも十分よくまとまってる。そもそも旧作のキャラほぼ総動員してるのに新キャラの主人公陣営も食われることなくしっかり主人公として魅せてくれるし、敵チームのリーダー達であったりといった途中で敵対する人たちと出会うことで変化していくリンドウ達の成長模様の描き方が丁寧で、しっかり主人公を張れてたのがすごくよかった。先輩ポジションの年上達から入るサポートも良い味出してて、ナギなんかはプレイ前は苦手なタイプの子かなって思ってたんだけどクリア後はかなり好きになってた。ただシナリオの話するうえでここだけは言わせてほしいんだけどどうして公式は新すばせかからのプレイを推奨するんですか!?!?!?!?ファイナルトレーラーに映ってる範囲だけでもあれだけ旧作ファンを喜ばせようという仕組みがたくさんあるのにそれを知らずにこっちからプレイするのめちゃくちゃ損じゃないですか!?!?!?せめてアニメだけでも見て前回の死神ゲームの参加者のこと、にゃんタンとは何なのか、くらい知ってたほうが1000000000倍面白いので頼むから旧作からやってほしい、そしてファイナルトレーラーはネタバレがすごいので見るかどうかは一考の余地あり。


ポケモンLEGENDS アルセウス

 地図がワイルドエリア仕様なことを恐れて発売日は様子見してたんですけどどうやら大丈夫そうだった&Twitterに流れてくるスクショが面白そうだった&私の好きなインタラクティブミュージックの記事書いてる人が開発に参加しました報告してたなどあり、結局買った。ワイルドエリアと鎧島と雪原にトラウマがあるのでてっきりオープンワールド的なものは不得意なのかと思ってたが予想以上にアクションゲーとしてちゃんとしてたので安心した。BGMのリメイクについても"ただ単に古めかしくアレンジするのではなくこの曲は昔はこんな曲だったんだな、と思えるようなアレンジの方向性にした"と言及されているのをどこかで見かけたが(ソース忘れました…)、この視点はUMAのアレンジなんかが顕著でよかったです。あのゴリゴリにシンセとエレキベース効いた近代的な曲をメロディの音色変えるとあんな格調高くなるんだ、なるほどなぁ~…ほかにもジムリ戦のアレンジでの原曲のイントロの扱い方とかすごく好き。
 今作はかなり挑戦的なポジションだったかと思うので、バトルの難易度調整が薄味であったりアクションの難易度も低めであったりしてるのはむしろ良いことだったと思うし狙ってたんだろうなと。そこで詰まれちゃ本題に入れんからな。多分今作で試したかったのはポケモンオープンワールドをやることによって"ポケモンの生活している自然"のリアリティを上げられるんじゃないか、そこに没入することができるのではないか、というところだと思うので、その狙いがかなりハイクオリティに達成されているのがそのまま面白さに直結してるんだろうと思った。あとこのゲームはかなり"普段からポケモンやってる人向け"で、そのファンサービスの最高潮がクリア後シナリオのラストバトルなんだよな。ミスリードとアレンジBGMとやぶれたせかいの主と、"お前らはこの曲もその持ち主も隠された3体目の伝説のポケモンのことも知ってるだろ"という前提のもとたたみかけられるのが圧巻だった。あとみんな言ってるけどあの局面はシンプルに画が良い。
 面白かったけど図鑑埋めたらわりと早々にやることなくなってしまった。まぁ十分楽しませてもらったので既に神ゲーなんすけどね…余談ですけどDPサウンドライブラリーの閉鎖も剣盾サントラ未だに出ないのも許せないんだが!頼むからサブスク解禁してくれ…早く無限ウルトラネクロズマさせてくれ…


MOTHER

 2は途中までプレイしてた(セーブデータが消えたのでそこでやめた)んだけど初代と3はハードもないしもう無理かな~って思ってたらオンライン特典に収録されたので。主にマジカントとスノーマンのBGMがとにかく聞きたいという邪念のもと始めたもののファミコン時代の難易度調整に揉まれてもうクリア無理かと何度か思った…でもこれはマザーズデイを出て動物園に直行してたのが一番の原因だった(そもそも地図が…わかりにくいよ!)。もう自分でプレイできないかなと思ってたので昔実況見たことあるんですけど、初代は特にテキスト好きなんですよね。誰かが全て懇切丁寧なテキストで説明してくれるのではなく、村人が5,6行くらい喋るテキストを一つずつ聞いていくとその街に今何が起きているのか全容が見えてくる構造とか。各々は自分の視点で起きていること、自分の話しかしなくって、それをかき集めることでシナリオ進行に必要な情報が完成するんだけど、如何せんそれぞれの人が語る内容って自分勝手な内容なので情報としてはノイズがめちゃくちゃ多くて、そのノイズが人間らしさでありそこに暮らす人たちから醸される生活感であり、このゲームの魅力なんだよな。私はクイーンマリーの最後にマジカントが消えてしまう前のセリフがとても好きで、あれも最初は主人公たちと話していたのがだんだん彼女の独白を経てジョージへの言葉になり、主人公たちは置いてけぼりでもとの世界に戻されるわけだけど、そこに疎外感はなく、今まで集めてきたメロディを通して祖父母の人となりや彼らに起きたことの真実を知り、ギーグはマリアの寵愛を受けて育ったことなどの描写に厚みが増し、ラストバトルで主人公たちが歌を歌うことの意味が何倍にも増すんですよね。アナとの山小屋ダンスあたりからは全部好きだなこのゲーム。3も移植してくれないかなぁ…